RSS2.0
朝の時間を使って、1年生を迎える会を開きました。 6年生のお兄さんお姉さんと手をつないで入場です。                 プレゼントの紹介や学年ごとの歓迎の言葉、安松小クイズなどをしました。 安松っ子の仲間としてがんばります、と代表の1年生がお話してくれました。
          1年生も今日から給食が始まりました。 今日は、切れ目の入ったパンにハンバーグを挟んでハンバーガーにしていただきます。 子どもたちは美味しそうに、そして初めての給食に嬉しそうに食べていました。 初めての給食ですが、自分たちで配膳して、片付けも自分たちで行います。
新学期、初めての給食です。 今年度から学校給食センターが変わり、「ところんキッチン」からの配食となりました。 トレイにランチ皿やお椀、牛乳やカトラリーを乗せて配膳します。 トレイや食器などがすべて新しく、お椀やお皿にはトコろんのイラストが印刷されています。
春帆穏やかな日差しの下、令和6年度始業式・入学式を行いました。 始業式の後、教科書が配布されました。 教科書は、児童一人一人に無償で給与されています。教科等の学習を通して、自ら課題を見つけ、他者と協働しながら課題を解決していく力を養うことを目指して制作されています。          午後の入学式は、児童が全員出席し、式に参加することができました。6年生からのあたたかい呼びかけに、新入生の児童はにこにこして嬉しそうでした。
1・2時間目に卒業式予行練習を行いました。 本番通りの順序で、通しての練習でした。         練習を終えた5年生は「大変だった~」と言っていました。ただ黙って2時間座っているのも大変なことですが、よい姿勢でよく頑張っていました。 また、6年生からは練習後、「どうでしたか。ぼくたちはどうすればもっとよくなりますか。」と前向きな発言がありました。改善点について助言を求めるなど、向上心を持って取り組んでいることに感心いたしました。         また、練習後は、優良児童の表彰を行いました。
安松小学校へ日ごろご協力いただいているボランティアの会の皆さんへ感謝の意を表する「ボランティア感謝の会」を行いました。 日ごろ、学校の掲示板に掲示する作品を作成してくださっている掲示ボランティアさん、 学校の図書室の本の手入れをしてくださっている図書ボランティアさん、 登下校を見守ってくださっている交通指導員さんと見守り隊のみなさんが来校してくださいました。 感染症拡大予防のため、5・6年生が体育館に集まり、1~4年生は教室にてリモート参加しました。 代表児童からボランティアのみなさんへ、お礼のお手紙と花束をお渡しし、一言ずつお話をいただきました。
        6年生を送る会を実施しました。 4年生3クラスのうち2クラスが学級閉鎖となっていたため、4年生の児童はリモートで参観しました。            どの学年も、歌やダンス、劇やお笑いなど工夫を凝らしていて、主役の6年生もとても楽しそうでした。
2月の音楽集会を体育館で行いました。 全校児童が集まって歌うのは久しぶりです。 明日の6年生を送る会で合唱する「大切なもの」を皆で歌いました。  
陶芸の講師 赤沼先生をお招きして、5年生が陶芸の学習をしています。 板づくりで皿を作っています。 たたら板の代わりの割りばしを4本まとめて留めた棒は、実習生のA先生が作りました。 子供たちは、粘土の感触を楽しみながら綿棒で伸ばし、思い思いの作品を作っていました。          
大リーグで活躍中の大谷翔平選手からのグローブのプレゼントが安松小にも届きました。 今日の全校集会でお披露目されました。 大谷選手からの「野球しようぜ」のメッセージとともにグローブが紹介されました。 地域の野球チーム「コスモナイン」のメンバーによるキャッチボールのデモンストレーションがありました。                                      
3年生が来年度からのクラブ活動を決める参考にするために、先日クラブ見学がありました。 今日は、器楽クラブとダンスクラブの発表会を行いました。 1年生から6年生までの児童が体育館で発表の様子を見学しました。 器楽クラブ、ダンスクラブともどちらも完成度の高い演奏・演技で素敵でした。
あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、3学期が始まりました。充実した冬休みを過ごした児童たちが今日、元気に登校しました。 今日は始業式を行いました。 校長先生からは「よいところを伸ばします」というお話がありました。これならだれにも負けないという自信をつけてほしいということと、場数と継続力が大切だということもお話されました。”好き”を突き詰めれば天才に勝る、という有名人の言葉の紹介もありました。   児童代表の言葉では、3年生のNさんと4年生のIさんが3学期の抱負を発表しました。 また、1月の生活目標についてのお話が、保健室のK先生からありました。
今日で2学期も終わりです。 放送で終業式を行いました。 1年生のKさんは、元気なお返事をしてくれた後、2学期に頑張ったことなどお話してくれました。(写真を撮りそびれてしまいました。ごめんなさい。) 6年生のSさんは、2学期の思い出を振り返り、それぞれの行事や取り組みなどから学んだことや3学期から中学へ向けての抱負を話してくれました。           校長先生からは、音楽会について学年ごとにお話されたほか、2学期のまとめについてのお話がありました。                     子供たちは、様々な行事を通して大きく成長した2学期でした。 保護者・地域の皆様もどうぞよいお年をお迎えくださいませ。
子供たちが楽しみにしていた芸術鑑賞教室がありました。 前半は低学年、後半は高学年と2部に分かれてのパーカッション演奏の鑑賞会でした。 PPPの5名の皆さんの演奏はリズミカルで楽しく、児童もノリノリで楽しんでいました。
PTAの活動の様子です。 本日は家庭教育学級でサンドアート体験講座が開かれました。 受講生の保護者のみなさんは、思い思いのクリスマス飾りを作成されていました。                    
給食の時間に放送にて行いました。 校長先生からのお話と、12月の生活目標についてK先生からのお話を聞きました。 また、T先生から、科学展の賞状受賞者の発表がありました。                             早いものでもう12月です。 1年のまとめをしっかりとして、新たな気持ちで新年を迎えられるようにできるといいですね。
今日・明日と2日間にわたり、持久走記録会を行います。 今朝は放送で開会式を行いました。 校長先生からは「天候に恵まれて持久走記録会を迎えられました。体調管理に気を付けて、応援を背に頑張ってほしい」というお話がありました。 また、体育主任のK先生からは「持久走は自分の記録との勝負です。怪我や体調に注意して、自分の目標に向かってがんばりましょう」とのことでした。 子供たちはこれまで、体育の学習の時間や朝マラソンなどで練習を積んできました。 学校外でも走る練習をしていた児童もいるようです。 自分の力を最大限に発揮できるよう、応援しています。  
このところ急に気温が下がっております。 冷たい雨の中ではありましたが、校内音楽会を実施しました。 全校児童が一堂に会しての音楽会は初めてという児童が半数です。 はりきりすぎてしまう場面もみられましたが、校長先生のお話の後は落ち着いて鑑賞することができていました。 各学年、歌と合奏の2曲を披露しました。 1年生「うちゅうじんにあえたら」  シュゥ~!という掛け声とともにかわいらしい振り付けでポーズをとってくれました。  聴いているほかの学年の児童も一緒にポーズをとっていて、音楽に乗りながら楽しく鑑賞できました。    2年生「とんでったバナナ」  指揮者のI先生が手にしていたのは、指揮棒ではなくなんとバナナ!  子供たちもバナナをよく見ながら笑顔で演奏していました。      3年生「南風に乗って」  子供たちの大好きな曲です。  S先生の指揮をよく見ながら、ピアノに合わせて歌声を響かせていました。      4年生「美女と野獣」   映画のワンシーンが思い浮かぶような演奏でした。  優雅でゆったりとした曲を合わせるのはなかなか難しいですが、心を合わせて演奏することができました。      5年生「情熱大陸」  テン...
まつば学級のみなさんが、安松小学校50周年記念式典にあわせて、掲示物を作成してくれました。 50周年記念キャラクターの「安松ぼっくりん」や、誕生日ケーキを模した校舎をかたどっている素敵な作品です。 式典当日、会場に掲示します。
なかよしタイムに音楽集会を行いました。 今週金曜日の市内親善音楽会に5年生が出演します。           今日は親善音楽会の壮行会で、5年生の「あさがお」の合唱を全校児童皆で聴きました。           来年出場する4年生から、感想発表と激励の呼びかけがありました。           5年生の皆さんの歌声が、当日もミューズホールに大きく響くことでしょう。
11月になりました。 今日は、体育館で全校集会を行いました。 全学年が一堂に集うのは何年ぶりでしょうか。 11月18日に行われる50周年記念式典に向けて、体育館での並び方の確認も含めての体育館での集会でした。 500人以上の児童が集まった体育館ですが、高学年の児童が静かに座っていることに気づくと、低学年の児童も静かになることができました。 集会では、校長先生のお話の後、俳句大会の表彰者の呼名と作品紹介もいたしました。
インフルエンザが流行したため延期になっていた2・3年生の遠足ですが、本日無事に実施することができました。 秋晴れの空の下、絶好の遠足日和です。 お弁当用の箸を忘れた児童がいるという連絡があったので、引率の職員が予備をいくつか持って出かけました。 安全に、楽しい時間を過ごせますように。
秋空の下、1年生が遠足に出かけました。 朝からリュックを背負い、ウキウキした様子で登校していました。 清瀬市の清流公園へ出かけます。 気を付けて、いっていらっしゃい。  
開校50周年を記念して、本校の卒業生を招聘しご講演いただきました。 パラリンピック日本代表の小須田潤太選手です。 お迎えしてお話を伺うにあたり、各学級でも事前に学習をしてきました。 小須田選手は、事故で片足を失い、その後パラリンピック選手となる夢を抱いたそうです。 子供たちからの質問にもたくさん答えていただきました。 6年生のTさんが 「足がなくなってよかった、とポジティブに捉えていてすごいと思いました。」 と感想を発表していました。 小須田潤太さん、子供たちにお話していただきありがとうございました。
今日の給食です。 今日は、2・3年生の遠足が延期になったため、2・3年生はお弁当です。 ごはん さつま汁 さんまのおろしソース こんにゃくと枝豆の炒め和え
今日は10月の全校朝会を放送にて行いました。 校長先生からは、運動会の講評がありました。 「1・2年生のミッキーのダンスは、雨の中だったが一人一人がとても輝いていました。  3・4年生の沖縄の踊りは、堂々として頼もしさを感じました。  5・6年生のフラッグは、格好よいのはもちろんですが、旗を鳴らすときの動きがとてもよくて緊張感を表現でき完成度の高い演技でした。  来年の運動会も、新しい仲間とまた励んでください。」 とのことです。 また、10月の生活目標についてY先生からお話がありました。 その他、夏休みの作品の賞状伝達も行われました。
こちらのWebサイトの使用は10月以降となります。 それまでは、下記リンクから安松小学校ホームページをご覧ください。 https://www.fureai-cloud.jp/_edit/yasumatu-eh